こんにちは!ぱぱじょーです(^^)
10月にブログを更新してから8ヶ月ぶりの更新。相変わらずズボラ。
ブログを再度書こうと思った理由は
自分史上最高体重を更新してしまったからです!笑
2022年10月にベストボディジャパンに初出場し、自分なりに脂肪を落としきって身体を仕上げましたが、約8ヶ月で見事なV字回復(リバウンド)をいたしました(^^;
もちろんただ太ったというわけではなく、筋肉量を増やすためにいわゆる「増量期」として意図的にカロリーオーバーの食事をして体重を増やしてきました。
増量期といっても様々な方法がありますが、なるべくジャンクな食事は避ける手法の「リーンバルク」をおこないながら週3〜5日くらいでトレーニングをしてきました。
筋肉量を増やすには、基本的には「消費カロリー」よりも「摂取カロリー」が上回る状態でなければなりません。
筋肉とともに脂肪もムチムチと増えていきました。
でもやっぱり増量は楽しいですねー!
ご飯をしっかり食べているので筋トレにも力が入るし、扱う重力は伸びていくし、筋トレ後もある程度好きなモノを食べれる。
ただ、脂肪が乗ってくると自分の身体を鏡で見るのが辛くなってきますけどね(;_;)
前置きが長くなりましたが、毎度お馴染み市営ジムでの体組成を計ってまいりました。
前回測定したのはコンテスト出場後の僕史上最高に痩せていた時期との比較になります。
5月の身体の記録

5月10日測定
体重 … 10月 65.3kg → 5月 75.6kg(+10.3kg)
脂肪量 … 10月 3.8kg → 5月 9.9kg(+6.1kg)
体脂肪率 … 10月 5.8% → 5月 13.1%(+7.3%)
筋肉量 … 10月 58.3kg → 5月 62.3kg(+4kg)
体重は10kg増えました!笑
筋肉量プラス4kgというのはちょっと出来すぎですね(^^;
昨年10月の測定時、コンテスト出場直後だったので一時的にかなり筋肉が萎んでおり、筋肉量の数値が低かったんだと思います。
でも実際に4kg増えててもコンテストで勝つにはまだまだ筋肉量不足な気がしています。
数値はあくまで目安。でも、同じ状況下で継続して記録していくことで自分の中の「基準」にはなります。
身体の周囲の測定記録
腹囲 … 10月 70cm → 5月 80cm(+10cm)
胸囲 … 10月 97cm → 5月 104cm(+7cm)
上腕屈曲位 … 10月 37.0cm → 5月 40.0cm( +3cm)
僕の体感だと、体重1kg増えるとウエストも1cm増えてるかんじです。
体重増えてもウエスト変わってないのが理想なんですけどねー。
80cmまできてしまったら、腹筋が脂肪で隠れて見えなくなってきます。これ以上、脂肪は増やしたくない、、
体重MAX時の写真ではありませんが、5月28日時点の写真です
2週間で2kgくらい体重が落ちた状態。
自分としては、「体重10kg増えたにしては、そこまでおデブには見えないかな」って感じます
ヘルニア摘出手術から約1年
腰の手術をしてからもう1年が経ちましたが、日常生活に支障なく、運動もある程度の強度でできています。
ベンチプレスは、MAX重力が少し伸びて120kgを1発あげることができるようになりました。
しかしながら脂肪量がだいぶ増えてきたことと、トレーニングで扱う重力も少し伸びも悩んできたので減量に入ることを決意しました。
体重は5月15日の朝に自分史上最高の76.6kgを記録しました(。-∀-)
自分史上最高の身体を目指して頑張っていこうと思います!
さいごに
このブログは自分がカッコいいパパになるための習慣の備忘録として
また、自分が実践したことを正直に書き、少しでも同じような境遇にいる方のお役に立てるように書いていきたいと思います。
これから夏に向けてダイエットブログが主となりますので、よかったら見てやってください(^^
読んでくださってくださった方、ありがとうございます(^人^)
それでは、また!