こんにちは!
筋肉痛のぱぱじょーです(^ ^)
昨日は午前中に娘の習い事(ピアノ教室)があったので、奥さんにお願いして朝イチでジムに行っていきました!
日曜の朝でしたので、お米を焚いて、キッチンの掃除をして、洗濯物を干して、、、
朝、僕が出来ることはやってからジムに向かいました‥(笑)
日曜なのに5半時起きです!でも、ジムに行きたい欲求には勝てません( ;∀;)!
↑ このように(?)筋トレが趣味のパパさんも、お子さんが小さいうちは「ジムいってきまーす」とはなかなか言いにくいと思います。
となると必然的に自宅での筋トレ、いわゆるホームトレーニーになる時間が多くなるかと思います。
僕も子どもと一緒に腹筋をしたり、腕立てをしたり、子どもを高い高い20連発して三角筋を鍛えたりと、あそびながら筋トレをしていますが、自宅ではスペース、器具、音、時間帯等、様々な問題で十分にトレーニング出来ない場合があります。。。
大きな物は家に置けませんが、僕はコツコツと自宅でのトレーニンググッズを増やしてまいりました( `ー´)ノ
さて、筋トレに絡めてですが、今週のお題にあった、「今年買ってよかったもの」とは
‥
ドアジムです!
自宅で懸垂!ドアジムとは‥
ドアに取り付けることで、懸垂が出来てしまうという超優れもの!!!
まぁ、仕組みは単純で大きいつっぱり棒みたいなモノなんですが。
設置の仕方はいたってシンプルです。
ドアの枠に棒を設置したい高さにビスを打ちます。我が家は床から185cmくらいのところにしました。
あ、ドアにビスの穴空きますのでご注意くださいね!
一応、我が家は一軒家なので、ドアを多少改良しても問題ありません!!
(毎月、住宅ローンに追われてますけども!)
あとは棒をはめて、締まらなくなるまでグルグルと回していくだけ。
説明書によると、耐荷重は100kgだそうです。
ちなみに僕の体重は67kg前後。
娘(16kg)をおんぶして懸垂しても大丈夫でしたよ!
結構な頻度で使っていますが、今のところ、ドアに故障もありません。
↑こんな感じで使ってます。色々生活感出ててすみません(笑)
僕は主に懸垂をする為に使っていますが、奥さんもたまにぶら下がって伸びたり、娘たちも掴まってあそんだりしています。
そして、たまに洗濯物を干されます(笑)
自宅のドアを傷つけたくない!!という方も多いかと思いますが、ドア等にひっかけるタイプの物もあります。
【バランスボディ研究所正規品】どこでもマッチョ ドア用 懸垂 ぶらさがり用 エクササイズグッズ (オリジナルグリップ4枚付)
出版社/メーカー: バランスボディ研究所
- 発売日: 2012/08/23
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 3人 クリック: 126回
- この商品を含むブログを見る
僕の友達は賃貸アパートに住んでいるので、これを使っているそうです。
僕はドアジムを買ったあとにコレの存在を知りました‥。
手軽に取り外せるし、良さそうです‥。
もうドアに穴あけちゃたし‥(´・ω・`)
懸垂は背中のトレーニングの王様!
懸垂は背中の筋肉を鍛えるのに最高のトレーニングの1つです!
バリエーションも豊富で、手幅や握り方を変えるだけで、背中の様々な筋肉に刺激を与えることができます。
また、懸垂を行う際の補助筋として、上腕二頭筋(力こぶ)も鍛えられます。
↓大変参考になる動画です!!
男の理想である「逆三角形ボディ」に広背筋の大きさは不可欠です。
広背筋が肥大し、背中が広くなることでお腹が締まって見えます!
家で懸垂が出来れば、コスパ最強です。
「懸垂なんて1回も出来ないよ!」という方は、足元に椅子を置いたりして、足がついた状態で、懸垂を行ってもよいでしょう。
背中の筋肉を意識し、徐々に足を上げて背中に負荷をかけていけば、少しずつ懸垂に近づいていきます。
これで広背筋鍛えまくりましょう(笑)
また、我が家の筋トレグッズと子どもと出来る筋トレをご紹介したいと思います!
読んで下さった方、ありがとうございます(^人^)
それでは、また!